Posts Tagged ‘diary’

Vox Hunt:壊れちゃった

何か壊れた物を見せてください。 200611252059000.jpg つい先日の、11 月 23 日 に 壊れちゃったmy デジカメ。さあ、撮ろう! と思い、power on。ジ~~~ッ とズームが伸びて、(そう、 caplio は 自慢の 7.1倍ズームだから 10cm位 ながーく伸びるのです。)液晶モニターは、ボーっと オレンジのぼやけた光が。。エエ~~。 何ー。と思っている間に、 電源が自動オフ。そして、 ズームは戻らず、伸びたまま。繰り返す事数回。ジ~~という音と、 ボ~~と映る光と、 伸びたズーム。せっかく沢山撮ろうと思ったのにーー。まあしょうがないか、 携帯あるし。でも、 伸びたズームがどうしても戻らず、でも、 どうしても ズームを縮めたくて、力づくで 押し戻して、 上の写真の状態に。しかし、 その後は、 power スイッチを 押しても、 何の反応を示さず、どこを 押しても、 何の音もせず。。。まだ、 買ってから 10ヵ月 位しか たってないのに。。。そう、明日 購入した 町田のヨドバシに もって行くところだったのです。そう、その前に、 記念すべき、 初 Vox Hunt 出来たのです。そう、で、 これが 今日の日記となったわけなのです (^ ^ )Lucky ?  Unluchky?     記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

大阪で。

                 200611231542001.jpg  OSMCの勉強会で大阪に来ています。 OSMCは、ECでご活躍の皆様のクラブ組織。今日は、 1年に1回の全国規模の集まりで、 140名近い方々が参加されていました。  ゲストスピーカーには、 six apart の方、 google の 方もおいでになり、 お話下さり、自分の仕事のこれからの 方向性を見る大変良いヒントを頂きました。  その後の懇親会では、 多くの方々とお話をさせて頂きました。  それぞれに与えられた情況や、環境の中、EC という 舞台を選ばれ、自分のご商売、 会社運営を、その中で、どう盛り立てていくか、自分の満足のいく姿に近づけていくか、お話をお聞かせ下さいました お一人お一人が 独自の スタイル をお持ちになり、 進んでらっしゃる姿に本当に 刺激を受けました。  お話し下さった言葉の数々の中からどきどきした言葉をいくつか 記録しておきます。 ” 独創性を貫けば、 独走できる” ” 回りと戦ってもしょうがない、    常にお客様に目を向けていることだ ” ” 素直さが一番 ” ” やるしかないよ!” ” これをやっているのは、自分だけ。   いろんな可能性が広がっていくのがたのしみ。  皆さんに助けられながら、 進んでいきたい” ” 努力じゃない。 好きだから 時間も気にせずやってしまっている” などはど。。そして、 何人もの方の口から出た言葉は  " 正直、 (これ) については、他には負けない。 "  皆様からお聞かせくださった言葉が自分にも実になるように、 進んでいこうと、 心強くさせていただいた 大変貴重な 一日でした。 感謝。     記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

赤にしてみたら、元気が。。

                   200611221406000.jpg                          スリッパ取り替えた。 ボツボツ付のダイエットスリッパ。赤 にしたら、 なんだか元気が沸いてきたような。。   って、 アラタメテ スリッパの写真なんて載せるのも なんかなあ。。 とも 思いつつ。 ま、いっか。           記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

アイデイアって。

 いつも楽しみに拝読させて頂いているGOING MY WAY  の kengoさんがFlickr の こんな 素敵なサービスの紹介をされていました。 (Going My Way kengoさん、どうも有難うございます。)カメラでどんな写真が撮れるかを確認できる Flickr: Camera Finder  Flickr Camera Finder Flickr Camera Finder Flickr のユーザーが使ったカメラ、掲載された写真 がカメラのメーカー別、機種別にふりわけられ、カメラの機種ごとに、どれだけ そのカメラが使われているか、どんな 写真が撮られているか、という、 実例とともにそのカメラの紹介 が されている というわけ。もちろん、 Yahoo shopping につながり、そのカメラが買えるところまで、 つれてってくれます。カメラ選びに悩むものにとっては、 こんな 便利なサイトは無いのでは、と。  それにしても、 自然に集められた情報を元に新たな価値が 作られるって、 ほんと すごい事ですね。 (もちろん、 自然に集められたというより、  意図的に 集められたという事なのでしょうが。。。) アイデイアで 新たな価値って 本当に 生まれるものなのですね。こんなワクワクするサービスがあるって、知って、そんなサービスをお知らせしてくれる記事を読んで、まだまだ、 これから アイデイア次第! と 思ったりして、楽しみが 増えたような気分の一日でした。  記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

シーズンの楽しみ。

手のひらサイズの クリスマス。 200611200054000.jpg 200611200055000.jpg 記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

再会。

0032 なんと 18年ぶりに アメリカ時代の友人達と再会。   当時、 ベビーシャワーをした友人の子供が、 もう 18歳でなんとも 年月の流れの深さを実感する。18年ぶりの再会は、言葉以上に不思議な現実。日本に赴任してきた友人が 古いアドレス帳の中からみつけた メールアドレス宛に1通のメールを出し、 無事、 そのメールが通じた事から、 声を掛け合い、 今日の再会に至った。 それぞれの 18年前の思い出と、18年間の経緯が 次々と 口々に 一日中 いきかった。それぞれが、 18年前と今の深いつながりを実感していた。なんとも、 贅沢な時間を過ごした一日だった。 そうそう、 感謝祭が近い事もあり、手作りの ターキーディナー を振舞ってくれた。   (写真を撮らずもったいない事をしちゃった。。)もちろん、 最高のターキーとグレービーでした。    記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

心地よさの反対に。

 ドキッとした記事を読んだ。楽しみに拝読させていただいている My Life Between Silicon Valley and Japan の 茂木健一郎さんと対談 から、クオリア日記 の 記事で。 会話は無料だからこそ、人びとは 自由に楽しむことができる。  いちいち課金していたのでは、 自由な流通が妨げられる。  インターネット上に、ようやく、知識が 無料である環境が整いつつある。” ほんとだなあ と思う。ネット上で、 どれだけの 無料の知識の共有 に助けらられているかわからない 日々である。そして、 そこにある 楽しみや 心地よさを 堪能している。でも、 同時に ドキッとしたのである。自分は その 無料の知識を 得させて頂いているだけだから。使ってるばかりで、 出していない。ずるいなあと。   この心地よい 無料の知識の共有できる環境 を 続けるため、様々な面で 出し惜しみ無く、知識をそこに 置いていこうと。 ずっと 共有が 続け られるように、と。    (さらに加えるとするなら、  本当の ドキッとした 理由は  勘定をしながら 費やす時間が   確かにある自分の姿によるものかも。。と。)     良い 戒めのきっかけになりました。そんな ドキッとした 記事との 出会いではじまった 一日でした。で、 その一日の終わりが 終わろうとしています。    記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

目が届きました。

                          200611162317000.jpg   私の必需品、 ワンデイアキュビュー が到着! あと 10日分ほど残っていましたが無事届いてホッ。 処方箋の関係なのか、いつも 香港から 届きます。 仕事場は、 町田の駅前なので近くには、いくつもコンタクトやさんがあるのだけど、 待ち時間や、 検診の時間などを考えると、送料がかかっても やはり 通販が 相当便利。あと 2ヶ月は ”目” が 機能を果たしてくれます♪ほんと、 コンタクトも通販も ありがたい!   記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

まだ、暖かで。

200611152220000.jpg               11月半ばというのに、なんとも 寒く無い一日。  街中の空間の広いスペースはクリスマスツリーが。。街路樹には イルミネーションが。。 目を楽しませてくれる季節がハジマッテいました。   記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »

泣ける。

  ドラマ、ビデオを撮っておいて、 後から時間のある時に見るって感じなのですが、Dr. コトー診療所先週分を見たら やはり ウルウル。 時任三郎さんが 出る場面は どうしても きちゃいます。  涙のおかげで、 ストレス解消にもなってるってとこも ありそうな。。というか、 ストレス解消のため逆に 涙系のドラマを 利用しているとも。。。 (いや、それはどうか 。。。  そもそも 私にストレスがあるなどと  言えるのか、 疑問。  ストレスって書いちゃっているところが  ストレス無い って ことで。。  つまり、 涙 と ストレスを からませて  書いてみたかっただけってのが  実 だったりするわけで。。。 )    さて、今日は休みなのでいまから二子玉川に出かけます。   記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 ■ この記事の詳細はこちら »