時節柄。。x Twitter



時節柄、 

街頭や、 自動車の中からや、 テレビや、 電話や、

などなど、 選挙戦が 目に触れる機会が多くなるこのごろ。

あの、ビデオジャーナリストの方は、 Twitter  で、 行動をアップ。

ライブ感 を 伝えるメデイアって、 様々だなあ、と つくづく。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

運動不足解消(願)^^



先日、 バランスボールの動画を見ていて、 いいかも!
と、 購入。


注文の翌日に、 早速届きました。

どうやって届くのかと思いきや、 空気を抜いた状態で、

たたまれた状態で、 到着。

早速、 空気を入れて。。

座ってみたり、 弾んでみたり、 コロコロしてみたり。

いい感じ。

一定時間なら、 椅子代わりとして、

ながらトレーニングも 可。 といったところ。


これは、良い買い物が出来ました ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

葉書。



サムスル.com さんの 渡邉裕晃氏 が、 コラム で 

氏がかつて高校生だった頃に

宮澤首相に出した就任祝いのはがきと その返事の

エピソードを記していました。


渡邉氏も、 コラムで書いてありましたが、

人への心配り、 

さらには、 スタッフにも同じ気持になって行動してもらう、

大切にしたい点だと、 あらためて思いました。


葉書は、 なぜか、 本当に印象に残るものです。

不思議に。


  以下 、

「宮澤喜一元首相からいただいた一通の封書」

 からの引用~


  ” ちょっとした葉書一枚が、
    あるいは、末端の人にも葉書を送れというスタッフ教育が、
    受け取り手に、大きな記憶となって、
    はたまた、大きな印象となって、
    その人の何かを伝える原動力となることがあるということです。

    私は、宮澤さんの人徳のなせる業なのだと信じて疑いません。

    人は、ちょっとしたありがたさを享受しても、
    忙しさにかまけて、お礼をしそびれたりすることがあるものです。

    あるいは、若い人に顕著な気がしますが、
    ありがたきことを、当然のように思い、
    お礼を省く傾向があるように思います。

    でも、ほんのちょっとしたことが、
    後々まで大きな印象付けになることがあるということを、
    心のどこかに、きちんとすえておく必要があるように思います。

    幸せな人生を形成するための、一つのヒントのように思うのです。 ”


 ~ 以上  引用 おわり。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ゲロルシュタイン、いい感じ。


?天然発泡水も、 今色々ありますが、

これは、癖がなく、すっきり飲めて おいしい!



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク


日本はもう一度正義の通る凛とした国に立ち戻ってほしい

by 横田早紀江

『致知』 今日の言葉  2007/07/01

 私個人も、 自分自身に。 凛とした生き方をしていよう、と。あらためて。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ZORSE だそうです。


?

ええええ、 馬 と シマウマ。

2006年に、 ドイツで生まれたとか。。?

引用はこちらから。 



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ウィンブルドン 再。



杉山 愛 選手も、 森上 亜希子 選手も 3回戦進出!


昨晩の クレシ vs サフィン  も、 目が離せませんでした。


次は、 杉山選手は、 シャラポアと、 森上選手は ヴィーナス・ウィリアムス

うううう~~ どうなるだおう!!



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ウインブルドン2007開幕!



今年もいよいよ、 ウィンブルドン、 始まりました。

テニスの4大大会、 それぞれ独特の雰囲気で楽しめるのだが、

やはり、 ウインブルドンは、 特別。

オフィシャルサイトでは、  ネットで ライブ中継も 見れるようです。

夜中に、 ヒンギスの一回戦が、テレビ録画中継をしていましたね。

ヒンギスが 全盛期だった頃、 こんなテニスがあるのかーーー!!

という思いで見入っていたのを思い出します。

カムバックしてからは、 穏やかさが加わって、 

また、 魅力的なプレーヤーだなあ、と。



YouTube で 検索してみると、

Wimbledon Second Life Demo  

というのが ありました。

あとで、 セカンドライフ内でも 覗いてみることにしましょう。



それにしても、 テニスを見ていると、

テニスやりたくなりますねえ。

実は、 私、 ジュニアの頃から、 テニスばかりで、

一時期は、 毎朝 5時半ー8時まで テニスをしてから仕事、

なんていう日々を過ごしていたのですが、

ここ5年ほどは、 全くラケットに触っていない状況。

今年は、 また はじめてみようかなあ。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

WordPress をインストールしてみた。




最近人気といわれる ブログツール WordPress

使ってみようかという事で、インストールしてみた。


MySQL の 必要データ事項さえ、 手元にあれば、

HPに書かれた 手順どおりに進めば、

あっという間に インストールが完了してしまう。


今まで MovableType を使ってきたが、

インストールも比べ物にならないほど、簡単。


そもそも、 WorldPress に 関心を寄せたのは、

MTで負担になっている、 再構築がなくてよい、

簡単、 スタイルも豊富に出ている、

インポート機能が充実している、

無料 。。 といった事がある。


さらには、

過去に作った MT のデータを パーマリンクはそのままで

移行まで出来るというから。

 (その記事は こちら  や、 こちら 。)


それなら、 試してみよう! という訳で。


今は、まだテスト段階で、 過去のameblo  とか vox  で

書いていた BLOG記事を 移行したりしてみている。

ブログ活用マニュアル(WorldPress編)さまのこちら

 などを参考にさせて頂きました)?

一部、 ソースが見えてしまったり、

手直しが必要な状態ではありますが、

これまた、 あっという間に、 インポート 出来てしまって、

なんとも ^o^/

まだ、テスト段階なので、 色々 試してみようと思います。


(MTの データの移行に関しては、

 パーマリンクは そのまま出来そうだが、

 TB や コメントが どうも うまくいってなさそうなので、

 移行してしまっていいものか、 

 まだちょっと、思案中。)



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

先生の言葉。


 
今日は、 とある方の大変深い日記を拝読していて、

いつも頭にある、 小学生時代の尊敬する先生の言葉と

共通するところがあると思い、 ここに、書きたくなりました 。

その言葉は。。


   「 コイダメも担ぎ、 でも ピアノも弾く、

    算術にも優れているが、 絵も描く。

    労働着も着るが、 ネクタイ姿もする、

    そんな人間になりなさい。」



それこそ、 小学生の低学年だったと思いますが、

上記の言葉と、 その説明を、 

ゆっくりと、 はっきりと、 やさしく 話して下さったのを

強烈に覚えています。

その時、わかっていたのかどうだかは不明ですが、

30年以上もたって、 まだ心にあるのですから、

そうとうな、 メッセージとして伝わった事は、 確かなのでしょう。


価値観が多義にわたり、

(格差)と呼ばれるものが広がり続けている昨今ですが、

この先生が伝えいてくださった事、

尚いっそう、 自分への戒めにしていきたいと思っています。 


仕事は多義にわたり、 選別化され、

机で仕事をする方、 体を常に動かして仕事をする方、 と

はっきりわかれていて、 

現実の仕事社会では、 上記が入り混じる事はないような中、

先生から教えていただいた観念を、

どういきづかせていけばいいのか、 

そんな事を考える事になったりもしています。


それにしても、 その先生は、

子供相手に、 よく お話してくださったなあ、 と。

あらためて、今は亡ききその先生と お会いしたいなあ、と。

先生、深謝です。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク