ギフト券に ^^



amazon の カードポイントがたまったとの事で、

ギフト券の配布メールが届きました ^^


実際に、ポイントがギフト券の金額になって表示されると

やっぱりうれしいですね。


消費者としては、 喜ぶばかりですが、

ECをやっているものとしては、 

さて、 自社のとるべく行動は。。 と 

つい 考えたりするわけで。。。 

米国 amazon は 「Flexible Payment Service」 も、

発表されたりして(関連記事はこちら)、 

いずれは 日本にも 登場となると、

そうとう 便利。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

七走一坐



いつも楽しみに拝読させていただいている

Samsul.com の 渡邉 裕晃氏のコラム

「七走一坐」(しちそういちざ)

という言葉が紹介されていました。

恥ずかしながら、私は知らない言葉だったのですが、

禅の言葉で 七回走ったら一度は座れ  とのこと。


走り続けたら、 一度は 立ち止まったり、 振り返る時間が必要。。、と。


ついつい、 走り続けると、 走ってばかりで、

振り返る時間さえ、 後ろめたく思えたりすることも。。

しかしながら、 その時間が、 

さらに、 その後の走りを 加速させてくれる訳で。。

目先のこともさることながら、

そればかりでなく、 その先を 見込んだ動きをしていきたいと、

渡邉氏のコラムを拝読しながら、

今さらながら、 思った次第です。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

テレビデオにビデオが。。



その昔、 テレビデオ なるものがあって、

それが、 家にあったりするわけなのですが、

ビデオが詰まって出てこなくなってしまいました。

色んなボタンを押したり、 

手を入れて引っ張り出そうとしてみたりしたのですが、

ダメ。


で、 ググッて見ると、 同じ事態に遭遇している方々が やはりいらっしゃり。。

テレビデオ(ビデオ)に詰まったテープ取りだし方

↑ こんな ありがたいページを 作ってくださっている方がいらっしゃいました。


写真を見ながら、 こんな事できるかなあ。。 と不安いっぱいながら、

さて、 やってみるか、 と とりかかろうとしたところ、

一行目の 文面を 思い出し。。


 その前に・・・電源コードを抜いて、数秒後に挿し直しましょう!これで出てくる場合もあります!

↑ を 実行。


取り出しボタンを 押してみる 。。 も、

ビデオは、 出てこず。

あ~ ダメか。

まいったなあ。。 と、 とりあえず、 

テレビデオを消して、 ドライバーを取りにいこうとしたところ。。

背後から   ” カシャッッ ”  という音が。。


エッ と 振り返ると  (^o^ / 

スイッチの入っていない テレビデオから ビデオが 出てきていたのでした!


何で、 スイッチの入っていない状態で、

ビデオが出てきたのかは、 疑問ではありますが、

まあ、 とりあえず、 電気製品、 一つ 寿命が伸びました ^^ 、

。。 とさ。 めでたし、めでたし ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

たまには、こういう映画も。


おいっこちゃん、めいっこちゃん が 夏休みという事で、

「レミーのおいしいレストラン」 を 一緒に観て来ました。

ねずみ~~~ !! という場面もありましたが、

かわいらしい、 ほんわかとした デイズニー x Pixar 映画でした。


英文のタイトルは、 Ratatouille ラタトウーユ とのこと。

この題名と重ね合わせると、 テーマがはっきりと伝わってきたりします。


この映画の中の ラタトウーユ を お届けできるような

仕事をし続けたいと、 心より思ってやみません。


細かなところで、 結構、考えさせられたり、 学んだり。。

映画って、 本当に不思議です。


何はともあれ、 楽しいひと時でした ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

幼なじみたちとのひととき。



先日、 幼なじみたちとの集まりがあり、

おいしいお酒とお料理と 大笑いのひと時を 満喫してきました。

中には、それこそ 幼稚園の4歳ぐらいの時代を知っている者達もいたり。。

それぞれ、 いい年月、道のりを 過ごしているわけだけど、

集まれば、 もう 非日常 ってかんじで、

笑いがとぎれない。


こういう、 集まりに 集まれる状態でいられる事も、

それ自体が ありがたく、

幼馴染達 と 現在のいろいろなことに 感謝 です ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

29日、日曜。


朝、 選挙に行ってから、 出社。

こういうご時勢、 やはり、 

たかが一票とはいえ、 

意思表示は大切な 権利と義務、と 責任、 と。


いつもより、 幾分、 会場は、 混んでいたような気がしました。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ipodにスピーカー。


「Sound Terminal」

ipod の スピーカーないかなあ。。、と

2週間ほど前に、購入。

リモコンが小さいのが、 ちょっと残念でしたが、

音と、 ボリューム表示の ブルーの光に 癒されています。。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

プリンターの位置替え。



ドットプリンター、 レーザープリンター、 インクジェットプリンター、

並び位置を変更。

座ったまま、 左手で全て、 印刷物を取れるようにした。

効率が、 倍近くよくなった ^^


。。。というか、 今まで、なんでかえなかったんだろう。。と、

ものぐささ、は、 ”敵” と 

今度ばかりは、頭に刷り込んだのでした^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

X01HT その後。



X01ht, まったくカスタマイズしないまま、

また、あまり 使いこなしていないまま 日々がたってしまいましたが、

重い腰を上げて、 カスタマイズしていこうと。。

とりあえず、 なにやら カスタマイズに必項の見られる

TRE(レジストリエディタ) を インストール。

インストール方法すら、 どうやったらいいのやら。。

という状況でしたが、 どうにか

 こちらの記事

を 拝見しながら 無事完了。

さて、次は何をしようか。。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

7/13 大阪で。



7 / 13 は、 大阪の

 挨拶状ドットコム 様

 キューズベリー 様

の 会社見学をさせて頂きました。


ご訪問が可能になりましたのは、

挨拶状ドットコム様の社長の 徳丸様の大変寛大なご配慮のお陰と、

キューズベリー様も、快く お受けして下さいましたお陰ででした。


挨拶状ドットコムさまでは、

社員の皆さまが、生き生きと会社の理念を共有しながら

働いてらっしゃり、 このような会社で働いてみたいと思う、

すばらしい皆様方で作られている会社でした。


キューズベリー様では、 やはり社長の黄瀬様の

大変貴重なお話をお聞きする事が出来、

”本物” を追求し続ける姿に、大変な衝撃を受けました。

その後は、徳丸様主催の勉強会にも参加させていただき、

多くの、ECでご活躍の皆様とお会いさせていただき、

多くを学ばせて頂きました。


今回は、 ご訪問を通しまして、お手本を拝見させていただき、

大変な勉強をさせて頂きました。

又、現在の自分の立ち居地を直視でき、

どのようにしたら、 もっと お客様方に喜んでいただけるか、

を 見直す大変良い機会でした。


お会いさせて頂きました皆様方に 本当に感謝です。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク