美しい。。。



今日の、夕暮れ時、 

品川区辺りを車で走っていました。

運転しながら、目の前に広がる 夕日が、 ” 美しい ” 、と。

(ケイタイでピンボケだけど。。)


美しさって、 対象物を見て、 そこからかもし出されるモノに、

いやおうなく、 感じてしまうモノ では ないのだろうか。

そこに、 ある  モノ、 コト、 が 美しい。

そして、 美しさを 感じる 気持が存在して。

客観的に。


この、 美しい 形容詞を使うに 似つかわしくない 名詞 も

あったり、  

使う事で、 逆に、  美しさが伝わらないという事も。。

言葉は難しい。

行動が伴わない言葉は、 むなしい。


私、自身は、 どうか。

人の振り見て我が身を直せ、だと、自分に。


そんな事を、 今日、

美しい空を 見ながら、  そんな事を思った。


今日一番テレビに映った方は、

今日、 この ” 美しい 空 ” を 見ただろうか。。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ペーパーステッチロックなるもの。。



を、 先日より 使っています。

針の要らない ホチキス、 ステープラー で、

1995年に グッドデザイン賞を受賞した 文具。

針が要らないので、書類の不要時に、

シュレッダーにそのまま入れて OKだったり、

ゴミ分別にも便利。

詳細は、こちら

仕組みは、 紙が特殊な形にカットされる事により、

綴じられていきます。

こんな感じに ↓

 (表面)

(裏面)

カットの形状が、 矢印みたいで、ちょっとカワイメ。


難があるとすれば、 ちょっと重いのと、 綴じがちょっと甘い事かな。。

ほんの少しでも、エコになれば、と使っています。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

まだ しばらく。。



使えることになりました ^^ my ケイタイ。

昨日の携帯 、バッテリーが半日で切れてしまう件。


ドコモショップに行ったところ、

リチウム電池が 膨らんでしまっているとの事で、

新しい電池に無償交換してくれました。


P901 のバッテリートラブルの件は、

ブログで拝見する事があったのですが、

ずいぶん月日がたっているので、 

もうだめだろうなあ、と思っていたのでした。


まだ、買い替え気分でなかったので、

ちょっとうれしい気分 ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

携帯のバッテリーが。。



半日持たなくなってしまいました。。

そろそろ替え時なのかな。。P901だし。。

ドコモショップ が 久美堂さん横、

つまり 当店から 数件先なので、

あとで ちょっとのぞいて バッテリー交換してもらおうかな。?



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

台風でした。



昨日、帰宅時、 

町田の第一踏み切りを渡りきったとたんに、

突風とビル風とで、 よろけるほどで、

(頑丈な私にとって、なんかニンマリする言葉^^)

動けなくなってしまいました。


お、 これは、 メアリーポピンズになれるかも。。

と、 よぎるほどで、 飛ばされんばかり。

しばらくふんばっていると、

今度は、 傘は、 お猪口状態。

どうにか元に戻せたと思ったら、

傘が見事に飛んでってしまいました。


大のお気に入りの傘、 どうしよ~~と

見守っていると、

数十メートル飛ばされ、 

(人や車にぶつからずに 良かった。。) 

ましたが、 無事追いついて、手元に。


さすが、 宮武さんの傘だけあって、

あれだけ ひっくり返ったり、反り返ったりしたのに、

まったく、 折れ曲がることなく、

壊れずに。 ^o^/


いやあ、 飛ばされるかも。。 なんて事

思ったことも、体験した事もなかったので、

さすがに、 ちょっと、 ヒヤッとしました ^^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

とたんに。。。


     
9月に入り、 急に暑さが遠のいた。

なんだか、

急に、 モノサビシイ。

真っ只中では、

うなっていたのに。。。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

青春の後の朱夏。



あるsns Y氏の 日記 で、

” 朱夏 ”  という言葉を紹介されていた。


朱夏 は、 青春 の 後にめぐってくる 時期で、

古代中国の人たちが、 人生を四季にあてがいつけた言葉だそうだ。


 青春 が、 未熟ながら、全ての可能性に挑戦する意欲と体力がある 

30代までの時期

なのに対し、

 朱夏 は、 

 ” 自分が確立する時期。自分の役割を認識し、

    知識と技術、経験でそれを果たしていく。 40代から50代まで。 ”

だそうだ。 


朱夏 。。 なんとも いい言葉である、と。

”朱” も ”夏” も 好きなモノ だが、

合わさったら 

益々 好きな言葉であった。

存分に、 謳歌していたい ^ ^



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

かるくやばい^^



先日、 ちょこっと バトミントンをやったら、

ううう。。

筋肉痛。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

ファイルメーカーpro と戯れ(?)中。



弊社、決算が 8月末で、

9月が 新しい期のスタートになります。

新期スタートに 間に合うよう

商品の 在庫、発注管理 を ファイルメーカーpro で

作成中。

で、 どうにか、 在庫+発注管理 までは、 使える形になりました。

あとは、 

受注から、 出来上がった発注、在庫管理までの 道筋が自動化できれば

今のところの 理想的な形になります。

。。。 が、

受注処理からの 自動化は ううう~~~。

手ごわい。。。



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク

「 ハゲタカ 」



再放送されていましたね。

数ヶ月前、 第一話 を見たときの

なんともいえない気持がよみがえって来ます。


何の涙なのか、 

ずっと 涙をあふれさせながら 見ていた、

第一話 と 最終話。


薄皮一枚で、 

あの登場人物の どの立場にも なっただろう、 なるだろう、

という 恐怖感と、安堵感 という思い。


しかしながら、 現実に、 その立場にいる人が

多くいるだろう、という気持が

前回放送後は、 日記に書けなかった自分がいます。


第一話、 と 最終話 で

あふれ続けた 涙 の 理由はまだわからないですが、

” どうしようもなさ ” 

という 感情との葛藤だったのかとも思ったりしいています。


どうしようもなさ。

” どうしようもない 。。 んだけど。。”

「 んだけど 」 、 という数文字を つなげられる

エネルギー 。

自信はないけど、

持ち続けたいと 思ったりしている 今日この頃です。


(やはり、 あまりに 言葉が軽くなりますね。

 本当に、 現実 と 言葉 の つなげ方は

多種多様で、 複雑で、 難しいです。)



Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをはてなブックマークに登録    Deliciousにブックマーク