泣ける。
ドラマ、
ビデオを撮っておいて、 後から時間のある時に
見るって感じなのですが、
Dr. コトー診療所
先週分を見たら やはり ウルウル。
時任三郎さんが 出る場面は
どうしても きちゃいます。
涙のおかげで、 ストレス解消にもなってるって
とこも ありそうな。。
というか、 ストレス解消のため
逆に 涙系のドラマを 利用しているとも。。。
(いや、それはどうか 。。。
そもそも 私にストレスがあるなどと
言えるのか、 疑問。
ストレスって書いちゃっているところが
ストレス無い って ことで。。
つまり、 涙 と ストレスを からませて
書いてみたかっただけってのが
実 だったりするわけで。。。 )
さて、今日は休みなので
いまから二子玉川に出かけます。
Tweet



今日のツール。
今日は フリーの グラフィックソフト GimP を使ってみました。
はてなブックマーク を通じて 知ったサイト
FreeSoft.nomaki.jp – 市販ソフト並みのフリーソフトまとめ
に 紹介されていて、
日ごろ、 ちょっと頼りなげな グラフィックソフト を使っていて、
どんなもんだろうかと、 利用。
画像処理に使いましたが、
不得意な私でも わりと 簡単に使えました。
このまま 使い続けてしまいそう。
それにしても 色々 便利な フリーソフトが多いものです。
Tweet



タイトルにひかれて。
昨晩の NHKスペシャル、 見た。
数日前に 目にした
「 マスクの向こうの”ベースボール” 」
このタイトル が なんとも気に入って、
見てみたいなあ、 と。
日米の野球観の違いを目の当たりにしながら
果敢に大リーグ、 ベースボールに
城島健司として 挑戦していく ドキュメンタリー番組だったわけだが、
挑戦し続ける姿に 素直に心を打つものがあった。
平たくいえば 多くを感ずる部分があった。
さらに、 平たく言えば 自分自身を 心強くさせてもらった。
(そう、 こういう挑戦する姿に すぐ影響受けちゃうんです。。)
誰しも、 どんな状況下においても、
大きい、小さい の 違いはあれど、
” 異文化 ” ” 異質 ” と
関わりながら、
同じ何かを 感じたり、 目指したり、 共有する事に
心暖かくしたりしているのではないかと思う。
” 異 " が まるで 無いようにみえる ところ でも
全てが ” 異 " 同士 であるわけで。。
昨晩見たような 大きな 挑戦ではないかもしれないが、
日々の ” 異 " の 中で
なにかを 共感し続ける事に
小さいながらも 挑戦し続けていたい 。。 と。
で、 挑戦などという 意気込んだ言葉でなくても
それが 日常になるように したいなあ。。 と。
そんな風な ことを 書きたいと おもった
昨晩でした。
Tweet



今日のツール。
今日使った ツール。
ページのスクリーンショットを撮りたくて、 検索。
StarChartLogさんの ページ全体のスクリーンショットも簡単に保存できる firefox拡張
を 参考にさせていただき、Pearl Crescent Page Saver を 使ってみました。
ツールバーに カメラマークが表示され、
簡単にページ全体のスクリーンショットが撮れました。
(StarChartLog さま 感謝です♪)
例えばこんな感じで 簡単に、きれいに 使えました。
Tweet



Voxへようこそ!
ブログをデザインする
ブログのデザインを変更し、あなただけのブログを作りましょう。
公開プロフィールを作成する
メンバーフォトを設定し、あなたのプロフィールページを作りましょう。
ブログを書いたり、アイテムを追加してみましょう。
このページからブログを書いて、アイテムを追加してみましょう。
友だちを見つけよう
Voxメンバーの記事を読んでみよう
※お知らせ…この記事はチームVoxからのお知らせです。 不要になったらいつでも削除できます。
Tweet


